12-132022

氷見市に弊社製品【水嚢袋】を1,200枚寄贈いたしました

氷見市に水害時用の水嚢(水のう)と貯水の両方に使用できる【水嚢袋】を1200枚寄贈いたしました。
12月8日氷見市役所にて、氷見市より感謝状をいただきました。報道関係の方々も取材に来られ水嚢について詳しい説明を聞かれていました。

【水嚢袋】は1枚に25リットルの水が入り、複数並べると水の侵入を防ぐ水嚢になります。また、飲用水などの貯水袋としての活用もできます。
まだまだ知名度の少ない水嚢ですが、これを機に水嚢に関心を持ってもらい地域の防災に身近なものとなるよう、活躍の場を広げて行きたいと思います。

10-312022

MGラップエコリサイクルが東京パック2022にて展示されました

2022年10月12日~14日に東京ビッグサイトで行われた東京パック2022にて、新商品である【MGラップエコリサイクル】が日本包装機械株式会社様のブースにて展示され、実際の機械で使用し、多くの見学者を集める事となりました。
準備していたパンフレット1,000枚は全て配布され来場者の環境への意識、再生原料使用課題について興味を注がれたイベントとなりました。

    

 

09-252022

氷見市中央地区防災訓練にて【水嚢袋】の説明会を実施しました

2022年9月18日、氷見市中央地区自主防災訓練に参加し【水嚢袋】の説明会を実施しました。

いきいき元気館にて行われ、住民の方々を対象に弊社商品【水嚢袋】の特性・利便性について説明させていただきました。説明会後には、屋外へ出て実際に使い方などを説明し体験していただきました。
土嚢よりも軽いので扱やすく、また避難後の水の必要性も満たしているということもあり、住民の方々から高評価を頂きました。

      

08-252022

MGラップエコリサイクルがエコマーク認定を取得しました。

2022年8月19日に【MGラップ エコリサイクル】がエコマーク認定を取得しました。

【MGラップ エコリサイクル】は、国内で使用されたストレッチフィルムを国内で再生原料化した、PCR再生原料を25%以上使用しており、国内完結型の新製品であるという点において多くの関心を集めています。
PCR再生原料を使用することで、石油資源使用量の削減や廃棄物量削減に繋がり、地球環境に配慮された新商品です。

※PCR(ポストコンシューマーリサイクル材)とは・・・
公益社団法人日本環境協会の定義では、「製品として使用された後に、廃棄された材料又は製品。」とされており、使用された製品がもう一度ペレット化されて原料として使用できる物を指します。

      

07-042022

KDDI通信障害についてのお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

KDDI通信障害の為、会社au携帯電話の音声通話および通信データがご利用しづらい状況が発生しております。

大変ご迷惑をおかけしますが、緊急の御用がある方は、会社固定電話(0766-91-2008)までご連絡お願い申し上げます。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。